2024/07/11 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【休む】

**************
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2024年07月11日号 VOL.696
**************
「24時間働けますか」
のキャッチフレーズが流れていたのを覚えているだろうか

調べると平成元年だ

働き方改革関連法がスタートしたのが令和元年。
時代は変わったものだ。

今日は「休む」
ってことに焦点をあててみる。

「休む」=「何もしないで寝る」
だろうか・・・

「休む」ことについて分解すると

1生理的
2心理的
3社会的

この3つの種類があるという

無理が続いて、疲労回復のため、まずは寝る・・・

これは1というわけだ。
生きる力、いわゆる活力を温存しないといけない。

1は体の使い方を変えることで活力をチャージ
2は心(脳)の使い方を変えることで活力をチャージ
3は環境を変えることで活力をチャージ

ということになろう。

寝ても疲労感が取れないということであれば
2と3が効くかもしれないということにもなる。

・普段付き合わない人の中に入って違うことをする
・大自然の新鮮な空気を吸う
・模様替え
・日曜大工、料理
・旅行

等、心理的・社会的に「休む」をやると
本当の活力が湧いてくるのだ。

まずは健康であることが前提条件だが。。。

「休む」に正解はないが
どこかが疲れていては目標は達成できない。
*****************
★脳若365のお友達追加はこちら
https://lin.ee/4jamrGE
(無料配信終わりました)
★脳若ストアで広島市の生活介護事業所おりづる作業所より「手すきハガキ」が登場!
https://hello.nouwaka.com/
★脳若365は毎日。日めくりで更新中。
トシノトリカタサロンがオープンしました。
脳若365自治体運用版もスタート!
https://365.nouwaka.com
★つどいDVD 紹介動画はこちら
https://lp.somelight.co.jp/tsudoinoba-dvd/
★Instagram #母は元気です #mari_mitsuokaで検索
★脳若ブログ
http://blog.kaigo-yobo.com/
★メルマガ登録・配信停止
このメールマガジンはこれまでご縁のあった方にお送りしております。
不要の方はこのメールに返信していただきますようお願いいたします。
★ご感想・お問い合わせ
info@somelight.co.jp
*****************