**************
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2024年07月18日号 VOL.697
**************
フレイルとは
高齢者の「虚弱」を示す言葉として知られているが
漢方の五臓論からきているらしい。
「虚弱」の「虚」を分解するとこのようになる
********
「脾虚」(ひきょ)
疲労,食欲不振,精神不安,不眠の気力の低下など消化吸収機能を意味す る「脾」が弱まり,食物をうまくエネルギーに転化できない状態
「腎虚」(じんきょ)
腰下肢の冷え,脱力感,排尿異常
********
まさにフレイル。
五臓論(五行説)とは自然界のあらゆるものは「木・火・土・金・水」の5つの要素に分類でき,これらは相互に助け合ったり,抑制し合ったりすることで自然界のバランスを保っているという考え方である。
もうすぐ土用。
季節の変わり目、体調不良リスクが高くなる時期だ。
自分の体のことをしっかり見つめることで
「虚弱」を避けたい
これは占い?
いやいや、
わかっているけど無理をしてしまう方、ご参考に。
2024年の夏の土用期間は7/19~8/6まで。
この期間、自分の体のことをゆっくり見つめる時間と意識すべし。
土を動かさないということで新しいこと、大きなチャレンジや旅行は避け、
ゆっくり、坦々と過ごすこと。
特に丑の日
7月24日(水)、8月5日(月)は注意
草むしりは
7/19(金:申)、7/26(金:卯)、7/27(土:辰)、7/31(水:申)ならOK
私はこれを素直に受け入れ、この期間は慎重に過ごします。
出張もあるので、慌てないようにする。
セミナーではよく「フレイルとは?」ってやるんですが、
カタカナじゃなく
「虚弱」を五臓論から解説しながら日付も指定して予防意識を高める。
漠然と
フレイル予防をしましょう!
よりも
効果的かもしれないと本気で思っている。
ナッジ効果(行動変容の背中押し)に近いかもしれない。
これは面白い発見だと思った。
*****************
★脳若365のお友達追加はこちら
https://lin.ee/4jamrGE
(無料配信終わりました)
★脳若ストアで広島市の生活介護事業所おりづる作業所より「手すきハガキ」が登場!
https://hello.nouwaka.com/
★脳若365は毎日。日めくりで更新中。
トシノトリカタサロンがオープンしました。
脳若365自治体運用版もスタート!
https://365.nouwaka.com
★つどいDVD 紹介動画はこちら
https://lp.somelight.co.jp/tsudoinoba-dvd/
★Instagram #母は元気です #mari_mitsuokaで検索
★脳若ブログ
http://blog.kaigo-yobo.com/
★メルマガ登録・配信停止
このメールマガジンはこれまでご縁のあった方にお送りしております。
不要の方はこちらのページから解除、
またはこのメールに返信していただきますようお願いいたします。
https://nouwaka.com/merumaga/
★ご感想・お問い合わせ
info@somelight.co.jp
*****************