**************
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2025年05月01日号 VOL.738
**************
先日、内閣府のあるプロジェクトに採択されました。起業当初から取り組んできた事業が、国にも認められたことは素直に嬉しく、励みになっています。
私の事業領域は「介護予防」という、民間で直接お金を得ることが非常に難しい分野です。だからこそ、ターゲットを個人ではなく自治体とし、社会に必要な価値を提供する形を選びました。ただ、それは起業時に思い描いた理想を諦めたわけではありません。むしろ、どうすれば「社会に役立つこと」を民間ビジネスとして成り立たせることができるか。難しいけれど挑戦し続けたいテーマなのです。
そんな折に目にしたのが、沖縄で開業予定のテーマパーク「ジャングリア」の記事でした。森岡毅氏率いる「株式会社 刀」が、民間資本だけで700億円を集め、国や行政に頼らずプロジェクトを推進しているという話です。エンターテインメントは個人が喜んでお金を払いやすい領域。一方で、介護予防は直接的な対価を得にくい領域。それでも私は、行政予算に頼りきるのではなく、民間の力でどこまでできるかを、これからも模索していきたいと思っています。
もちろん、形式に固執するつもりはありません。大切なのは「何のためにこの事業をやっているのか」という原点です。社会をより良くするために、自分にできることを一歩ずつ。民間か行政かという枠にとらわれず、志を忘れずに挑戦を続けていきます。
*****************