●●●●●●●●●
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2015年4月23日号 VOL.221 購読者:1986名
●●●●●●●●●
勝ち、負けにこだわった学生時代、
結果を出すことがすべてでした。(私は挫折組。)
レギュラー取らないと何も始まらないし
負け癖がつくと、そっから這い上がるのは
相応な努力と運、センスが必要でした。
勝ち組、負け組
合格、不合格
成功と失敗・・・
若い時はその時だけで
すべての答えが出ていた気がしました。
だんだん年を重ねると
まだまだ知らない事がたくさんあることや
勝つか負けるかの、二つに一つではない事を知ります。
そして先は恐らく、まだまだ長い。
高齢者の幸福感については様々な研究がありますが、
主観的であれ客観的であれ、
最後の最期まで、結果は出ないと思います。
幸せかどうか、
人生、合格か不合格か。
そんなことは
死んでみないとわからない?
「よう頑張った、合格や」
と爺ちゃんと婆ちゃんに言われたい。
ギリギリまで頑張りたいものです。
*****************
認知機能向上の為のトレーニングを当たり前のものに
・脳若ステーション事例発表セミナー
【福岡】4/19(日)
【東京】5/24(日)
お問い合わせ→ http://kaigo-yobo.com/contact/ seminar/
・メルマガバックナンバー
http://ayumibacknumber. mitsuoka.main.jp/
・メルマガ登録・配信停止・ご感想・お問い合わせ
info@somelight.jp
株式会社サムライト
光岡眞里
******************
認知機能向上の為のトレーニングを当たり前のものに
・脳若ステーション事例発表セミナー
【福岡】4/19(日)
【東京】5/24(日)
お問い合わせ→ http://kaigo-yobo.com/contact/
・メルマガバックナンバー
http://ayumibacknumber.
・メルマガ登録・配信停止・ご感想・お問い合わせ
info@somelight.jp
株式会社サムライト
光岡眞里
******************