「劣等比較の罠」

●●●●●●●●●
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2016年10月13日号 VOL.297 購読者:2282名
●●●●●●●●●
「劣等感」
あまり良い言葉のイメージではありませんね
劣等感そのものが悪いものということはなく
自分の希望が叶っていないことをバネに努力して
より向上したいと思う原動力となるならば
それは健全な劣等感なのかもしれません
「他人と比べる」
これも微妙な感じ
人の「優れた一部分」だけを見て羨ましく思い、
つい自分と比較してしまいがちです
他との比較でついつい自分に「ないもの」や「不足しているもの」など、
劣っている点にどうしても目が行ってしまうと
焦りや嫉妬、危機感といったマイナスの感情をエネルギー源にして
結果、ろくなことにならない
だったらよっぽど
「わたしが恵まれているものとは何だろう?」
と考えるほうがはるかに幸せになれるかも
これを習慣にするだけでもプラスの感情を
エネルギー源にすることができる
「考え方のクセ」を習慣化することで
より人生の質が向上するのではないかと。
サクセスフルエイジングの為の極意なのかもしれません
*****************
★「脳若トレイン」出発進行!
「脳若ステーション」を導入している、福岡県朝倉市の
パソコン教室「パソコンスクール・アムリタ」様が主催となり、
10/18(火)に「脳若トレイン」が運行されます。
お近くの方、是非お出かけください。
<「脳若トレイン」チラシ>
https://goo.gl/Fn0RKQ
★認知機能向上の為のトレーニングを当たり前のものに
脳若ステーション導入事例発表セミナー
【東京】 2016/11/19(土)13:30~16:30
【大阪】 2016/11/20(日)13:30~16:30
お問い合わせ→ http://kaigo-yobo.com/contact/seminar/
★メルマガバックナンバー
 http://ayumibacknumber.mitsuoka.main.jp/
★メルマガ登録・配信停止・ご感想・お問い合わせ
  info@somelight.co.jp
株式会社サムライト
光岡眞里
*****************

フォローする