「予防は何歳から?」

●●●●●●●●●
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2016年11月3日号 VOL.300 購読者:2286名
●●●●●●●●●
 先日、学生のイベントに出席することがありました。
その場で学生さんにお聞きしたのは、
「介護予防」という言葉を知っていますか?です。
知っていたのは4,50人のうち、4,5名でした。
1割はいたわけです。
私がこの言葉を知ったのは、
その言葉が世に出始めてから2年ほど後の平成20年頃。
人はどんなに努力しても加齢には勝てません。
生理的能力の低下に加えて外傷や環境などの因子で
高齢者の生活がひとたび不活発になると
階段を転げ落ちるようにすべてが低下します。
いつまでも元気だと思っていた母が今年92歳で亡くなり
その様を目の当たりにしました。
(今度は自分の番です)
さて、「介護にならないよう予防する」とは
高齢になって虚弱になるのを防ぐというイメージでしょうか。
これからは少し幅が出てくると思うんです。
中年の男女を20年にわたって調査したある研究では、
中年期に年を重ねることをポジティブにとらえていた人は
ネガティブにとらえていた人たちよりも平均寿命が
7.6年も長かったそうです。
歳を重ねることを楽しめれば、
それはより効果的というわけですね。
介護予防は虚弱になってからのことだけではなく、
40代、50代、60代の元気な時から意識する時代です。
死ぬのはまだまだ先。
今できる介護予防があるのです。
*****************
★認知機能向上の為のトレーニングを当たり前のものに
脳若ステーション導入事例発表セミナー
【東京】 2016/11/19(土)13:30~16:30
【大阪】 2016/11/20(日)13:30~16:30
お問い合わせ→ http://kaigo-yobo.com/contact/seminar/
★メルマガバックナンバー
 http://ayumibacknumber.mitsuoka.main.jp/
★メルマガ登録・配信停止・ご感想・お問い合わせ
  info@somelight.co.jp
株式会社サムライト
光岡眞里
*****************

フォローする