「幅」

●●●●●●●●●

光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!

作者:光岡眞里 2016年1月21日号 VOL.259 購読者:2131名

●●●●●●●●●



未来において起こることに

最悪パターンと

最高パターンを想像して

準備をしておく。



例えば、



老いる



ということは誰でも

想像したくないですが



いつもイライラして老後を過ごすのと

イキイキと若々しく過ごす自分の老後の姿を

両方イメージしておくと



おおよそ

たいていの事が起きても

少しだけ落ち着いて対処できるのかも。

第3者的に自分を見るとでも言いましょうか。



その「幅」を認識しておく事には

意味がありますね。



感情の事だけではありません。



投資家が、ある会社の最悪パターンと

バラ色パターンを



ある「幅」でみておく

という考え方があるそうですが



それに似ていますね。



講演会ではよく「予防力」をつけましょう!と

お話しさせていただくのですが



ただ漠然と「予防力」と言っても伝わりにくいですね。



未来を「幅」で見る



なかなか良い手法だと思いませんか?

ただ前に進むだけでなく

私もこれからは「幅」で見ていこうかなと。



お勧めです。



*****************

こちらも読んでいかれませんか?

光岡眞里の『脳若』ブログ→http://blog.kaigo-yobo.com/

★パソコン教室オズ(愛知県)さんの「脳若」人材育成方法とは?

★社会福祉法人としての意義とは?鹿児島の社福が熱く語る「経営戦略に基づいた先行投資」

★これぞ関西。和泉市のパソコン教室Y&FAMILYの大阪らしい『脳若』運営。

★通所A受託準備で毎日『脳若』。4ヵ月で延べ250人、差別化をアピール

★九州大学芸術工学部との共同研究。行為分析から認知機能の向上、そして高齢者のレジリエンスを探る。

★高齢者運転を正面から考える。まずは地域のコミュニティ作りから。銚子大洋自動車教習所の挑戦。



認知機能向上の為のトレーニングを当たり前のものに

・脳若ステーション導入事例発表セミナー

【名古屋】1/30(土)13:00~

【高松】1/31(日)13:30~

【東京】2/13(土)13:00~

【大阪】2/14(日)13:00~

【鹿児島】2/20(日)13:30~

お問い合わせ→ http://kaigo-yobo.com/contact/seminar/



・メルマガバックナンバー

 http://ayumibacknumber.mitsuoka.main.jp/

・メルマガ登録・配信停止・ご感想・お問い合わせ

  info@somelight.jp



株式会社サムライト

光岡眞里

******************

フォローする