【コミュニティを創るということ】 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン

つどいDVDというものを作ってみました。
初めての試みです。

手前味噌。
放送部出身のコミュニケータ(講師)が声を出します。

なぜそんなものを作ったか?
もちろん、全国に脳若トレーニングを知ってもらうため。

どのようにしてこれを使ってもらうのか?

今、国は団塊の世代が75歳以上になる2025年以降の高齢者施策のひとつとして「通いの場」を地域にたくさん作り、そこへ高齢者に通っていただくことでなるべく自宅で自立した生活を少しでも長くできるよう地域で支援することを推し進めています。

この「通いの場」で使うっていうことです。

これに伴い、「つどいアプリ」ってのも出来て、来年度以降はスマホでも気軽にできるようにしたい。

脳若トレーニングはコミュニケーション重視で「人」が介在することを前提としています。
認定制度になっていて、専門職ではありませんが、人前でしゃべるスキル、コミュニケーション能力がいります。

もう少しハードルを下げたところで活躍する人たちを増やそう、という考えでこのツールを作り始めました。

やりたいことは目白押し。

少人数で、スピードは早く、雑なところもありますが、やって試して、時々梯子に登って景色を確認しないと次には進めません。

先日、このアプリを介護施設へ出向いてボランティア活動をされている方に実際に使っていただきました。

有料老人ホームにて。この間にスタッフの方は自分の業務をこなされていました。今回はタブレットをテレビにつないで利用。


毎回、回想法などは図書館で調べたり、手作りのゲームなどを持っていっていたので斬新なタブレットでの映像や音は刺激的だったと感想をいただきました。
アナログとデジタルの組み合わせで素晴らしい講座を行っていただき、私自身、すごくイメージが湧きました。

自分たちのやり方でやるのが基本。その中に脳若(色がついている部分)を入れ込む。
今日使うメニューはマイレッスン(お気に入り)に登録して。
「今回、やってみてすごくイメージが広がりました!いろんなところで試してみたい!」と福岡市ボランティアセンターのお二人。

「コミュニティを創る仕掛け作り」

結局は「人」相手。
これは簡単なものではなく、挑戦だと思います。

でも、やりたいのでやります。

*****************
★脳若ストアがオープンしました!↓
https://nouwaka.com/nouwakastore
★脳若365で福岡100採択~福岡市+九州大学+サムライト実証実験へ)
★脳若365は毎日。日めくりで更新中。 https://365.nouwaka.com
★Instagram #母は元気です #mari_mitsuokaで検索
★日経BP社より「脳若本」出版しました
https://blog.kaigo-yobo.com/?p=2739
★脳若ブログ
http://blog.kaigo-yobo.com/
★メルマガ登録・配信停止
このメールマガジンはこれまでご縁のあった方にお送りしております。
不要の方はこちらのページから解除、
またはこのメールに返信していただきますようお願いいたします。
https://nouwaka.com/merumaga/
★ご感想・お問い合わせ
info@somelight.co.jp
*****************