【非陳述記憶】2020/3/5 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン

*************
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2020年3月5日号 VOL.470 配信先数:2598名
*************

最近意識していること。

いくら忙しくしていて時間がなくても、

「仕事とは全く別の情報を浅く広く入れる」

です。

映画やドキュメンタリー、
読書に関しては仕事関係のノウハウ本ではなく

全く違うジャンルのものを意識して選び、
浅く広く、サラッと入れるようにしています。

芸術的なもの、ファッション、歴史ものや化学、短編小説とか。

最近、お風呂では「宮部みゆき」さんの古いのを
ハマって読んでいます。(電子書籍)

ただし、このようにたくさんの情報を入れても、
その時、理解した内容はすぐに忘れてしまって、
記憶にはほぼ残っていないです。

ただ、なんとなく覚えてはいます。

この「何となく」がミソです。

脳若トレーニングには、

短期記憶トレーニングと遅延記憶トレーニング、
回想法や想起トレーニングがあり、
コミュニケーションをとりながら脳を活性化させることを目的に行われています。

当然ですが私たちの脳は、トレーニングに出てくるような細かい内容を事細かに覚えて、いつでも引き出せる、というようなことは出来ません。

記憶には、

「なんとなく覚えている記憶」

というのがあって、

回想法などで思い出すエピソード記憶、
言葉としてうまく分類できる意味記憶、

とは別に、

必ずしも記憶に残っていないようなボヤッとした記憶というものがあります。

これを

非陳述記憶

というのですが、

私たちが脳に記憶しているものって、ほとんどがこれなんですね。
なんとなく覚えてる、頭のどこかにあって、
必要になった時、スパッとでてくるものです。

そういった「何となく」の記憶の蓄積が、
無意識に考え方や行動、選択を
左右していることを最近、すごく感じます。

たくさんの色んな情報を幅広く入れることで、

スムーズに、
意識せず、

色んなことが出来ていくんだと思うんです。

忙しいと、トンネルに入ったようになるので
それを避け、
視野を広げて情報を蓄積すること、
これが結局は効いてくるなと。

世の中が一変して沢山の事を考え、
決めていかなくてはならないこの時、
あえてそういうことをするのは意味があると思うのです。

最近の気付きでした。
*****************
★つどいDVD 紹介動画はこちら
https://lp.somelight.co.jp/tsudoinoba-dvd/
★脳若365~福岡市+九州大学+サムライトで効果認証型実証事業認証へ
★脳若365は毎日。日めくりで更新中。 https://365.nouwaka.com
★Instagram #母は元気です #mari_mitsuokaで検索
★日経BP社より「脳若本」出版しました
https://blog.kaigo-yobo.com/?p=2739
★脳若ブログ
http://blog.kaigo-yobo.com/
★メルマガ登録・配信停止
このメールマガジンはこれまでご縁のあった方にお送りしております。
不要の方はこちらのページから解除、
またはこのメールに返信していただきますようお願いいたします。
https://nouwaka.com/merumaga/
★ご感想・お問い合わせ
info@somelight.co.jp
*****************