『脳若』ブログ(あけぼの日記)

『みつおか式 脳若トレーニング』株式会社サムライト光岡 眞里のブログです。

フォローする

  • HOME
  • 脳若ステーション
  • 光岡 眞里について
  • プライベート
  • あゆみメルマガ
  • 会社概要・沿革
  • お問い合わせ
今が介護予防事業に取り組むチャンスです!(注)花火のように散る儲け話ではありません

今が介護予防事業に取り組むチャンスです!(注)花火のように散る儲け話ではありません

2017/8/11 00. 介護予防

介護予防事業って何なんだ? 私が初めて「介護予防」という言葉を知ったのは2005年頃。シニア向けパソコン教室を地域の公民館で開催していたこ...

記事を読む

確実に利用者増!社会福祉法人「愛生会」

確実に利用者増!社会福祉法人「愛生会」

2017/8/5 01. 脳若ステーション導入事例

「あ、これ良い!」デモンストレーション見てすぐにピンときた 千葉県八千代市の社会福祉法人『愛生会』は創業60年。特別養護老人ホームやグルー...

記事を読む

地域高齢者64名が参加!自動車教習所が開催する地域イベント

地域高齢者64名が参加!自動車教習所が開催する地域イベント

2017/7/29 01. 脳若ステーション導入事例

改正道路交通法が施行となり、テレビで毎日のように認知症の報道がされているなか、「高齢者講習の前に『脳若トレーニング』に通っておきたい、と明確な目標をもって入会される受講生が出始めた・・・

記事を読む

自動車教習所が目指す安全な交通社会と脳若事業【神奈川県都南自動車教習所】

自動車教習所が目指す安全な交通社会と脳若事業【神奈川県都南自動車教習所】

2017/7/17 01. 脳若ステーション導入事例

安全な交通社会作りを目指す 本日は神奈川県座間市『都南自動車教習所』様をご紹介します。ホームページトップの”楽しみながら免許を取ろう”とい...

記事を読む

介護予防特化型デイ【早稲田イーライフ相浦】

介護予防特化型デイ【早稲田イーライフ相浦】

2017/7/14 01. 脳若ステーション導入事例

介護予防センターで「脳若トレーニング」 今年の秋で「脳若ステーション」継続3年になる長崎県佐世保市の「早稲田イーライフ相浦」さんをご紹介い...

記事を読む

社会福祉士のスキルを活かし地方を元気に

社会福祉士のスキルを活かし地方を元気に

2017/7/2 01. 脳若ステーション導入事例, 04. セミナー・講演会

社会福祉士としてのスキルを地域に存分に生かしたい 今日は香川県高松市のー般社団法人『キラメキ社会福祉士事務所』代表理事の上田利枝さんをご紹...

記事を読む

高齢化率43%、町をあげての脳若事業、錦江町の挑戦。

高齢化率43%、町をあげての脳若事業、錦江町の挑戦。

2017/6/25 01. 脳若ステーション導入事例, 03. 自治体【総合事業のこれから~】

自治体自らがライセンス契約をして脳若事業を行っているという事例です。高齢化率42%!なんとかしなければ、という思いから町をあげての脳若事業を選んでいただきました。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

人気の記事

カテゴリー

  • 00. 介護予防
  • 01. 脳若ステーション導入事例
  • 02. 研究・エビデンス
  • 03. 自治体【総合事業のこれから~】
  • 04. セミナー・講演会
  • 05. プライベート
  • 06. あゆみメールマガジン

最近の投稿

  • AARP INTERNATIONAL ザ ジャーナル掲載
  • 社会医療法人が共感する「脳若」の地域づくり
  • 総合事業における協議体の作り方【事例をどれだけ作れるか?】
  • 【高齢化率43%越え】鹿児島県錦江町の総合事業
  • 1回のセミナーで新規顧客7名!女性1人で立派にスモールビジネス

人気の記事一覧

  • 広告費10円で13年通っていただくVIP獲得モデル【ウーチングでノウハウを流す】 3,794ビュー
  • 通所型サービスAの理想形とは【サービスに決まりや期限はない】 2,833ビュー
  • 【パソコン教室】経営者Aさんの物語 1,999ビュー
  • 脳若ステーション導入事例【事業別】 1,656ビュー
  • 【支え合いがある】脳若教室の本当の目的 632ビュー
  • 日経BP社より待望の「脳若」本がでました 509ビュー
  • デイサービスの差別化。言語聴覚士が「脳若ケア」。 463ビュー
  • 光岡 眞里について 432ビュー
  • 自動車教習所が目指す安全な交通社会と脳若事業【神奈川県都南自動車教習所】 349ビュー
  • パソコン教室をはじめとするシニアビジネスの将来像(顧客の変化を読む) 311ビュー

Twitter

Tweets by mitsuoka_pc

ブログの更新をメールでお届け

メールアドレスのご登録で、ブログの更新をメールでお知らせします♪
※メールアドレスは管理人及び第三者に知られることはありません。購読の解除も簡単です。

5人の購読者に加わりましょう

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
© 2015 『脳若』ブログ(あけぼの日記)