『脳若』ブログ(あけぼの日記)

『みつおか式 脳若トレーニング』株式会社サムライト光岡 眞里のブログです。

フォローする

  • HOME
  • 脳若ステーション
  • 光岡 眞里について
  • プライベート
  • あゆみメルマガ
  • 会社概要・沿革
  • お問い合わせ
18/11/15 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【マルトリートメント】

18/11/15 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【マルトリートメント】

2018/11/15 06. あゆみメールマガジン

************* 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに! 作者:光岡眞里 2018年11月15日号 VOL...

記事を読む

本気で予防するという意識で通う受講生~1時間でキャンセル待ち、7年目の一般介護予防講座

本気で予防するという意識で通う受講生~1時間でキャンセル待ち、7年目の一般介護予防講座

2018/11/13 00. 介護予防, 03. 自治体【総合事業のこれから~】

先週に引き続き、本日も粕屋町の介護予防講座へご見学者をお連れして同席させてもらいました。90分、あっという間ですがものすごく鍛えられてますね...

記事を読む

食生活について♡

食生活について♡

2018/11/8 05. プライベート

Instagramのほうへはこれでもかと自慢(自画自賛)の写真をアップしまくっていますが、あまりだれも褒めてくれないので、というかいつまで続...

記事を読む

【二極化】18/11/8 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン~追記【地域アドバイザーとは?】

【二極化】18/11/8 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン~追記【地域アドバイザーとは?】

2018/11/8 00. 介護予防, 03. 自治体【総合事業のこれから~】, 06. あゆみメールマガジン

************* 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに! 作者:光岡眞里 2018年11月8日号 VOL....

記事を読む

18/11/1 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【広島大学と共同研究はじまりました】

18/11/1 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【広島大学と共同研究はじまりました】

2018/11/5 00. 介護予防, 02. 研究・エビデンス, 06. あゆみメールマガジン

************* 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに! 作者:光岡眞里 2018年11月1日号 VOL....

記事を読む

18/10/25 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【女は強い】

18/10/25 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【女は強い】

2018/11/3 06. あゆみメールマガジン

************* 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに! 作者:光岡眞里 2018年10月25日号 VOL...

記事を読む

行動の変容を促すという研究について(なんちゃって💦私が研究するのではないですが)

行動の変容を促すという研究について(なんちゃって💦私が研究するのではないですが)

2018/10/27 05. プライベート

昨夜は脳若365の設定がおかしくなり夜中までガチャガチャやって、 最後はお手上げ。開発メンバーに「HELP!気付いたらでお願い」連絡をとり...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

人気の記事

カテゴリー

  • 00. 介護予防
  • 01. 脳若ステーション導入事例
  • 02. 研究・エビデンス
  • 03. 自治体【総合事業のこれから~】
  • 04. セミナー・講演会
  • 05. プライベート
  • 06. あゆみメールマガジン

最近の投稿

  • 18/12/20 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【一切れを残す】
  • 18/12/13 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【老いの自覚とバランス】
  • 【目標設定の力】18/12/06 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン
  • 【豊かな想像力】18/11/29 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン
  • テキスト作成中に思う~本当の予防とは何か?~

人気の記事一覧

  • 広告費10円で13年通っていただくVIP獲得モデル【ウーチングでノウハウを流す】 3,858ビュー
  • 通所型サービスAの理想形とは【サービスに決まりや期限はない】 3,459ビュー
  • 脳若ステーション導入事例【事業別】 2,766ビュー
  • 【パソコン教室】経営者Aさんの物語 2,232ビュー
  • 日経BP社より待望の「脳若」本がでました 866ビュー
  • 光岡 眞里について 834ビュー
  • パソコン教室をはじめとするシニアビジネスの将来像(顧客の変化を読む) 830ビュー
  • 【支え合いがある】脳若教室の本当の目的 823ビュー
  • デイサービスの差別化。言語聴覚士が「脳若ケア」。 786ビュー
  • 総合事業における協議体の作り方【事例をどれだけ作れるか?】 697ビュー

Twitter

Tweets by mitsuoka_pc

ブログの更新をメールでお届け

メールアドレスのご登録で、ブログの更新をメールでお知らせします♪
※メールアドレスは管理人及び第三者に知られることはありません。購読の解除も簡単です。

7人の購読者に加わりましょう

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
© 2011 『脳若』ブログ(あけぼの日記)