*************
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2018年3月28日号 VOL.423 配信先数:2582名
*************
向こうから歩いてこられる様子でその方がフレイル(介護リスクが
おおよそですけど、わかります。
先日、脳若トレーニングを英語でやったらどうなるか?
というのをイベントで行いました。
その時のこと。
耳が遠い、
理解力、劣ってきている
その自覚はあるけれど、やってみたいという気持ちがある。
椅子に座られるまで
ここまで察知。
最後までやれるか・・・
トレーニングはじまり、iPadの操作はゆっくりですがなんとか
途中で英語になるのでそこは日本語で対応しようとしていたのです
「ここから英語になるんだね」
と呟かれ、iPadに英語の単語を筆記体で3つ、書かれました。
しかも発音しながら。
iPadの操作、ルール、そして英語も理解しようと
冷静に、集中して聞かれているのがわかりました。
後から奥様が横に座られ、その方は奥様に向かって、
「私はだんだん馬鹿になっているからね」
と言われた。
でも最後まで参加されました。
残っている機能、まだまだ呼び出せますよ、この方。
生活習慣次第です。
「生活のヒントが沢山入っていますよ!」と言って
最後に Nouwaka Note を1冊お渡ししました。
イベントなのでその時だけの縁だけど
大丈夫!頑張って!
心からエールを送ります。
*****************
★脳若365で九州大学と共同研究が始まりました(福岡100採
★脳若365は毎日。日めくりで更新中。 https://365.nouwaka.com
★Instagram #母は元気です #mari_mitsuokaで検索
★日経BP社より「脳若本」出版しました
https://blog.kaigo-yobo.com/?p
★脳若ブログ
http://blog.kaigo-yobo.com/
★メルマガ登録・配信停止
このメールマガジンはこれまでご縁のあった方にお送りしておりま
不要の方はこちらのページから解除、
またはこのメールに返信していただきますようお願いいたします。
https://nouwaka.com/merumaga/
★ご感想・お問い合わせ
info@somelight.co.jp
*****************