2019/5/2 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【認知症予防に「脳トレ」はちがう】

*************
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2019年5月2日号 VOL.428 配信先数:2599名
*************

私のビジネスは、

「クラウドからツールをひっぱって使ってもらう代わりに対価をいただく」という商売です。

「脳若」を説明するには認知症予防や脳トレという言葉以外に世の中で知ってもらいやすいワードは今のところ、見当たりません。

フランチャイズではないので
あくまでツール(パッケージ)の提供なのですが、
お客様によっては「認知症予防」や「脳トレ」を前面に出して
チラシを作られます。

わかりやすいですからね。

事業を広めるうえで、
「じゃ逆に他に何と表現する?」って話です。

脳トレではなくコミュニケーションですよ、

と書いてもなかなか伝わりません。

事業を始めた当初から違和感があったのが

「認知症になったら終わりだから予防しよう」

という考え方を広めてしまわないか?ということ。

4人に1人が認知症、という時代を迎えつつ
誰もがなりたくない病気というイメージが強いですが、
遅かれ早かれ、ほぼみんな認知症になるのです。

脳若の教室には認知症の方が通われるケースがありますが、
健常者と一緒のクラスです。

認知症を理解し、受け入れる。

誰でも年をとるんだから、
「利他の精神」でお互い様をやらないと
この事業をやっている意味がないと私は考えています。

脳若ではレジリエンスメソッドの3つの力として

「やりぬく力」
「ゆだねる力」
「たのしむ力」

の3つを提唱しています。

「認知症」を予防したいなら、
または「認知症」になっても幸せな時間を過ごしたいなら、

利他の精神でこの3つを丁寧にやっていくことが
サクセスフルエイジングなのです。

「まだ私は関係ないから」と言って臭いものに蓋をするように
「認知症」にラベルを貼る人を増やすのではなく、
理解して、支えあう事業を広めているのだという事を

伝えていかなくちゃいけないと思ってます。

情報発信しかありませんね。
休暇中はそのことをじっくりと考えます。
*****************
★脳若365で九州大学と共同研究が始まりました(福岡100採択~福岡市実証実験へ)
★脳若365は毎日。日めくりで更新中。 https://365.nouwaka.com
★Instagram #母は元気です #mari_mitsuokaで検索
★日経BP社より「脳若本」出版しました
https://blog.kaigo-yobo.com/?p=2739
★脳若ブログ
http://blog.kaigo-yobo.com/
★メルマガ登録・配信停止
このメールマガジンはこれまでご縁のあった方にお送りしております。
不要の方はこちらのページから解除、
またはこのメールに返信していただきますようお願いいたします。
https://nouwaka.com/merumaga/
★ご感想・お問い合わせ
info@somelight.co.jp
*****************