2019/5/9 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【令和10年の私たちへ】

*************
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2019年5月9日号 VOL.429 配信先数:2599名
*************

先日の日経新聞の記事。

今年の新社会人を対象に、「令和10年」にまつわるアンケート調査を実施したとありました。

「令和10年、あなたは今の会社で働いていますか?」という質問

はい 19人
いいえ 12人(うち8人が転職してキャリアアップを狙うと答えた)

今年の新社会人は物心ついたときからスマホを使いこなしてきた世代。
氾濫する情報の中から必要なものを選別する能力やバランス感覚が問われる。そして集団を尊重しつつも、個としての自分も大切にする――。
そうした力がこれからは必要なのかも、と記事はまとめてありました。

さて私たちはどうでしょう?

今の年齢から10年後です。

人口減少は言われているものの、65歳以上の高齢者はしばらく増え続けます。
日本の人口構成の変化スピードは、世界屈指です。
先進国のほとんどは高齢者が増える傾向にあるのですが、その先頭を突き進んでいるのが日本。

2010年で日本の高齢者率は20%を超え、2024年には30%の大台に乗ると予測されています。

問題は生産年齢人口の減少なので、いかに女性や高齢者を活用できるかがカギと言われていますね。

80歳でも現役で働く人が増えていく時代、今回の新社会人と同じようにスキルアップしていかないといけないですから、そういう意味で「やる人・やらない人」がでてくるからこそ「格差社会」がより鮮明に見えるのではないかしら。

何か今から準備しておかないと、ぬるま湯に浸かったまま、年齢とともに体力と気力が落ちて次のことをやるパワーが出ないかもしれない。

令和10年の私たち。

体調はどうか?病気やケガしていないか?人脈は?どんな人達と繋がっているか、孤独でないか?生活は質素でいいが穏やかか?

そして今より丁寧に毎日を送り心に余裕があるか・・・

仮に死んでいてもサクセスフルエイジングだったか?

いつも考える必要はないけど時折、直視してイメージしておかないとですね。
*****************
★脳若365で九州大学と共同研究が始まりました(福岡100採択~福岡市実証実験へ)
★脳若365は毎日。日めくりで更新中。 https://365.nouwaka.com
★Instagram #母は元気です #mari_mitsuokaで検索
★日経BP社より「脳若本」出版しました
https://blog.kaigo-yobo.com/?p=2739
★脳若ブログ
http://blog.kaigo-yobo.com/
★メルマガ登録・配信停止
このメールマガジンはこれまでご縁のあった方にお送りしております。
不要の方はこちらのページから解除、
またはこのメールに返信していただきますようお願いいたします。
https://nouwaka.com/merumaga/
★ご感想・お問い合わせ
info@somelight.co.jp
*****************