2022/9/1 光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン【動作学について】

**************
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2022年9月1日号 VOL.600 配信先数:2598名
**************

今日は世界基準で考えるコミュニケーション
について考えます

コミュニケーションについては
この10年間、実践で学んできたつもり

そのなかでも
非言語コミュニケーションは特に大事なので
ポイントを絞って研修することは多い

しかし、
「脳若」は日本でしかやっていないので
当然ながら

対日本人として考えてきました

例えば

身振り、振る舞い、ジェスチャーです。

今日の話題は

こういうコミュニケーションって
万国共通ではないという話です。


確かに・・・

政治やビジネスシーンでは

動作を含むジェスチャーや仕草の解釈等、

一歩間違えれば
文化間の紛争や摩擦に発展する場合があるでしょう。

姿勢

についても無意識のうちに覚えた習慣であり、
文化的なものですが

例えば
韓国ドラマで
足を立てて食事をしているのを最初に見たときは
あれっ?と思ったな。
日本ではお行儀が悪いとされる

また日本では子供の頭を「かわいい」と撫でたりするが
小乗仏教国「タイ」などでは侮辱を意味する

若い女性の「くすくす笑い」は
日本ではそう問題視されないが
欧米文化ではメチャクチャ失礼、になる

また、足を組む座り方は

米国では自身に満ちた男性の姿勢とされているが

日本で正式な場でやると
ちょっと失礼、横柄な印象になりますよね。

でもヨーロッパの男性が腰を掛けている時に脚を組むことを
米人は女性的だとみなすらしい・・・

これって
めちゃくちゃ複雑やん

だから
人の動作を「解読」する
という研究があるというのも頷けます。

「キネシクス」

という動作学という学問です。

人の動きを細分化して研究されているんですねぇ。

これまで当たり前だと思っていた
ジェスチャーをはじめとするコミュニケーション

必ずしも万能でないと知りました。
これからの若い子はグローバルで働くことも多いでしょう。

こんなことも知っておかなきゃなんですね。

*****************
★脳若365のお友達追加はこちら
https://lin.ee/4jamrGE
(無料配信終わりました)
★脳若ストアで広島市の生活介護事業所おりづる作業所より「手すきハガキ」が登場!
https://hello.nouwaka.com/
★脳若365は毎日。日めくりで更新中。
トシノトリカタサロンがオープンしました。
脳若365自治体運用版もスタート!
https://365.nouwaka.com
★つどいDVD 紹介動画はこちら
https://lp.somelight.co.jp/tsudoinoba-dvd/
★Instagram #母は元気です #mari_mitsuokaで検索
★脳若ブログ
http://blog.kaigo-yobo.com/
★メルマガ登録・配信停止
このメールマガジンはこれまでご縁のあった方にお送りしております。
不要の方はこちらのページから解除、
またはこのメールに返信していただきますようお願いいたします。
https://nouwaka.com/merumaga/
★ご感想・お問い合わせ
info@somelight.co.jp
*****************