「削る」

●●●●●●●●●
光岡眞里の「あゆみ」メールマガジン今日も元気にパワフルに!
作者:光岡眞里 2016年3月10日号 VOL.266 購読者:2152名
●●●●●●●●●
人に「伝わる」何かを作り出すのは難しいことです。
チラシやポスター、プレゼンテーション資料だって
情報を整理して削っていかないと
なかなか人は見てくれません。
ところが
あれもこれもと、「想い」ばかりで
なかなか削れないものです。
断捨離も同じ原理なのかも・・・(捨てられない)
言葉が多いから「伝わる」わけではないので
長い話にならないように、これまた要注意です。
「商品」の場合は、
デザインと使い勝手が良いと生き残ってますから
メッセージがちゃんと伝わって
ハッとするデザインのモノが売れている。
このデザインって仕事も削る作業だといいます。
必要なものを残して
無駄なものは削る。
人の記憶に残って初めて
「伝わった」
とするならば
いかに削れるかが
おさえどころなのかも。
あれっ?
と思って振り向いてくれるようなもの、
生み出したいですね。
*****************
こちらも読んでいかれませんか?
光岡眞里の『脳若』ブログ→http://blog.kaigo-yobo.com/
★パソコン教室オズ(愛知県)さんの「脳若」人材育成方法とは?
★社会福祉法人としての意義とは?鹿児島の社福が熱く語る「経営戦略に基づいた先行投資」
★これぞ関西。和泉市のパソコン教室Y&FAMILYの大阪らしい『脳若』運営。
★通所A受託準備で毎日『脳若』。4ヵ月で延べ250人、差別化をアピール
★九州大学芸術工学部との共同研究。行為分析から認知機能の向上、そして高齢者のレジリエンスを探る。
★高齢者運転を正面から考える。まずは地域のコミュニティ作りから。銚子大洋自動車教習所の挑戦。
認知機能向上の為のトレーニングを当たり前のものに
・脳若ステーション導入事例発表セミナー
【東京】3/19(土)13:00~
【大阪】3/20(日)13:00~
お問い合わせ→ http://kaigo-yobo.com/contact/seminar/
・メルマガバックナンバー
 http://ayumibacknumber.mitsuoka.main.jp/
・メルマガ登録・配信停止・ご感想・お問い合わせ
  info@somelight.jp
株式会社サムライト
光岡眞里
******************

フォローする